人権・ダイバーシティ
引っ越しを何回しただろう。 少なくとも9回は、している。 南は沖縄那覇、東は東京。そしてぐるぐると大阪北部を引っ越している。 人には気質やうまれもってのその人なりの性格もあるだろうけど、その地域で育ったからのものの見方・考え方が影響しているな…
年度末が近づいていると感じる光景の1つは、学生の動きが活発になることだ。 ついこの間まで駅のプラットホームで、教科書や参考書を片手に試験勉強をしている姿だったのが、今日はあちこちでスイートピーやガーベラという華やかなブーケを手にした制服姿を…
2023年、初のブログは1月大寒も過ぎてしまった。 ご挨拶が遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 人権についてインタビューの問い合わせをいただいた。 人権に長年取り組んでいる実績と歴史のある団体からだったので、にわかに信じられな…
5月最後の大安、新月の今日、記してみる。 年度がかわった頃から、人と会う動きが活発になって、研修が対面で行われる機会が増えた。 人と直接会って話すことで、分かり合える可能性と、そう簡単にはいかないぞという、両方の感覚が戻りつつある。 オンライ…
2021年6月26日(土)13:00~16:00、オンラインで「最強の素人ゲートキーパー(生きる人を支援する人)になる! 入門講座」をNPO法人日本ゲートキーパー協会TOKYOの理事である森本美花さんをお招きして開催した、その一部を紹介したい。 まずは「ゲートキー…
「オープンダイアローグ」という言葉は聞いたことがある。 関連する本は何冊か読んだこともある。 その程度だった。 昨日読んだ「感じるオープンダイアローグ」森川すいめい著/講談社現代新書は、涙をこらえるのがちょっと大変な本だった。 そんな本と出合っ…
アサーションを学んできて、「ジェンダー」への意識が自己表現に影響をしていると感じることがある。 無意識かもしれないし、わかっていても社会規範から言わなかったりすることがある。 「ジェンダー」を調べてみると、2つのサイトではこのように記載されて…
3月8日「国際女性デー」は、『女性の権利及び国際平和のための日』として国連が定めた記念日で、これまでの前進を振り返り、変革を呼びかけ、国や社会歴史上すばらしい役割を果たした一般女性たちの勇気と決断を称える日です。 (大阪府堺市男女共同参画HPか…
2021年2月13日(土)、NPO法人 えんぱわめんと堺/ESさんが主催された上野千鶴子先生の講演は、時勢によりオンラインとなった。 が、先生を独り占めしているような気分になれたのも事実で、「オンライン、ありがとう!」でした。 「東大で上野千鶴子にケンカ…
今日、12月10日は「人権デー」 世界人権宣言が、1948年12月10日の国連総会で採択されたことから、毎年今日が世界人権デーとなりました。 世界人権宣言が採択されて、72年。 2020年はコロナが世界を席巻する中、これまで以上に人権が脅かされる出来事も起こっ…
いつか本をつくりたくなるシリーズ~「いつか」に2歩近づく! 本づくり全5回講座もあと2回。 いよいよ目次の1つの章を書き出すところまで来ました。目指すは3000字・・・多いのか、少ないのかすら想像できない経験をしています。 「目次は本の設計図」と言…
2019年6月16日(日)京都華頂大学において開催された「アサーション・フォーラム2019京都」、テーマ別ワークショップの1つとして脊尾大雅さんが実施してくださったプログラムをアップデートし、今回オンラインで開催することとなりました。 「労使は真に対…
2月はあっという間に時間が過ぎていくように感じます。みなさまはいかがでしょうか。 先日、大阪企業人権協議会が開催している「人権リーダー養成講座」の第2講座に参加をしました。 どれも重要で盛沢山の内容だったのですが、中でも企業の社会的責任CSRと人…
令和元年10月30日、大阪府で「大阪府性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解の増進に関する条例」が施行されました。 性のあり方は人それぞれであることを理解することからはじめましょう。 「差別禁止ではなく、先ずは理解増進から」~全国の地方自…
現在、私の仕事の5割が「ハラスメント防止研修」です。 この時季だからなのか、理由ははっきりしませんが、何しろ「パワーハラスメント」への教育研修の機会が多いのです。 「パワーハラスメント」の定義とは(厚生労働省ワーキンググループ発表) 同じ職場…
3年続けて、兵庫県伊丹市社会福祉協議会主催の「障がいのある方の就職支援ステップアップ講座」をお手伝いさせていただきました。 毎年、主催する伊丹市地域生活支援センターのスタッフの方が、テーマを吟味され、参加される方にとって大切な内容を企画され…
伊丹市社会福祉協議会主催、障がいのある方のステップアップ講座「面接マナーを学ぼう!」を担当させていただきました。 就職活動を予定している方、既に面接中の方、就職活動を支援する方、支援学校の教員の方、15名が2時間たっぷり楽しく学び、練習を重ね…
心の内を語るのが、表情と態度。 正直に表面化します。 嫌な感じの時は、無表情や仏頂面に。 優しい気持ちの時は、笑顔や穏やかに。 鏡を使わなければ、自分で自分の顔を見ることはできません。 顔(表情)は、相手に向けられたもの、ということでしょうか。…
先日、「多様性人権啓発トレーナー/ファシリテーター養成講座」を受講しました。 講師の森田ゆりさんはとても落ち着いた物腰と、しなやかさが印象的な女性です。 かねてから「人権」について学びたいと思い、参加しました。 1日目の終わりに、「自分の親しい…
今日は、伊丹市地域生活支援センター主催の「障がいのある方のステップアップ講座」を担当させていただきました。 既に就職されている3名の先輩のお話しをカフェ形式で、伺い、マナーもちょっと勉強しようという企画です。 障がいがある方にお集まりいただ…
阪神大震災の教訓から生まれたリスクコミュニケーション・ツール「クロスロード」をご存じですか? 平成7年1月17日早朝、淡路島の北端を震源地とする大地震が発生しました。 その災害対応に関わる知恵の体系化をするために、神戸市職員にインタビューを行い…