オフィス今岡

「自分らしく生きる」ことを支えるアサーションをテーマに、研修・ワークショップ・執筆を行っています。

第3回 真珠のワークショップがようやく開催です!

2017年1月28日に第一回、2019年3月10日に第二回を開催した真珠のワークショップ。 4年ぶりにようやく開催です。 故郷は三重県の伊勢の近く。真珠にかかわる仕事をしている友人知人も少なくない。 聞こえてくるのは「技術を持つ職人さんが少なくなった」とい…

不安と期待、緊張と希望のスタートを切ったところ

ひと月があっという間に過ぎていく・・・もうまもなく大型連休という季節になった。 今年も新入社員の方々と出会えたことによって、多くの伸びやかな可能性に触れるチャンスをいただいた。これまでの3年間、思うように学生生活を送れなかった人も多かったと…

終わりは始まり。楽しさも豊かさも味わえますように

2022年度が終わる。 今年度もコロナの影響がなかったわけではないが、人流が変化している実感がある。 この3年間で味わった、不確実な未来への不安と希望はどのような流れにのっていくのだろうか。 たくさんの同い年の友人たちと育むはずだった時間は、制約…

人と比べて、自分の価値をディスカウントしなくていい

今日は大安で満月 そして、この季節は卒業、進学、就職と新たな一歩を踏み出すタイミングでもある。 人の動きが活発になり、誰がどこに進むとか、就職したとか、しなかったとかが聞こえてくると、人と比べてしまいがちな季節でもある。 SNSを通じて、あの人…

卒業おめでとう~自分らしく生きていいよ

年度末が近づいていると感じる光景の1つは、学生の動きが活発になることだ。 ついこの間まで駅のプラットホームで、教科書や参考書を片手に試験勉強をしている姿だったのが、今日はあちこちでスイートピーやガーベラという華やかなブーケを手にした制服姿を…

新年早々の「インタビュー」は興味深く・・・

2023年、初のブログは1月大寒も過ぎてしまった。 ご挨拶が遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 人権についてインタビューの問い合わせをいただいた。 人権に長年取り組んでいる実績と歴史のある団体からだったので、にわかに信じられな…

アサーションを学び続けるコミュニティの存在は栄養源

アサーションを学ぶコミュニティを運営して4年半が経つ。 きっかけは2018年6月の平木典子先生の講演を大阪で開催したことに始まる。 学びたい人が大阪梅田グランフロントに集まり、少人数ながら継続してきたが、2020年のコロナ禍で対面形式からオンラインに…