オフィス今岡

「自分らしく生きる」ことを支えるアサーションをテーマに、研修・ワークショップ・執筆を行っています。

コラム

終わりは始まり。楽しさも豊かさも味わえますように

2022年度が終わる。 今年度もコロナの影響がなかったわけではないが、人流が変化している実感がある。 この3年間で味わった、不確実な未来への不安と希望はどのような流れにのっていくのだろうか。 たくさんの同い年の友人たちと育むはずだった時間は、制約…

この状況だからこそ、「お互いを考える」時間になるように

一日のコロナ感染者が20万人を超える日々が続く。 周囲においても、以前とは比べものにならないくらい影響が出ている。 濃厚接触者となり、予定していた仕事ができなくなった方の代替でローテーション変更も多数回あった。 本当に「誰が罹患してもおかしくな…

「自分のとなりに座ってみたら~自分って、意外と悪くなかった」寺中有希さんの言葉の数々を読んで

寺中有希さんの「自分のとなりに座ってみたら~私の幸せチャレンジ~明るいほうへ、楽しいほうへ」が、合同会社りょうゆう出版から2022年2月5日に初版発行される。 books.rakuten.co.jp 編集者であり、発行者である安修平さんとのご縁から読ませていただいた…

採択から72年、12月10日・世界人権デーによせて

今日、12月10日は「人権デー」 世界人権宣言が、1948年12月10日の国連総会で採択されたことから、毎年今日が世界人権デーとなりました。 世界人権宣言が採択されて、72年。 2020年はコロナが世界を席巻する中、これまで以上に人権が脅かされる出来事も起こっ…

「定年は35歳、妊娠したら退職」の時代から、ダイバーシティの時代へ

いつか本をつくりたくなるシリーズ~「いつか」に2歩近づく! 本づくり全5回講座もあと2回。 いよいよ目次の1つの章を書き出すところまで来ました。目指すは3000字・・・多いのか、少ないのかすら想像できない経験をしています。 「目次は本の設計図」と言…

本をつくるとは、自分の思いを「固定化する」ということ(安修平さん)

いつか本をつくりたくなるシリーズ~「いつか」に2歩近づく! という全5回の講座を安修平さんを講師にお招きし、主催しています。 私も一緒に体験させていただいて、今は目次づくりに挑戦。苦戦しています。 目次は本づくりの構成として大事な行程と教わり…

「すべての人に星空を」宙先案内人髙橋さんの新著をご紹介します

今晩は、新月。 いつの頃からかわかりませんが、太陽より、月に惹かれるようになりました。 そして、今年の中秋の名月は10月1日。 翌日10月2日は満月です。 お月見できるといいですね。 月と星。 見上げると当たり前にあるのですが、星空をなかなか見ること…

8月12日という日に寄せて

35年前の夜。 夏の休暇を田舎で過ごし、帰阪した時間に飛び込んできたニュースは、「日本航空の旅客機が墜落したらしい」。 一睡もできずに翌朝を迎え、始発便の仕事に出かけました。同じ航空界にいた私は、「とにかく乗客に安心してもらう」ことの意思統一…

不安を感じて生きるより、今ここを生きる

10年あまり続けてきたSブログからのお引越しを考え始めてから、早1年以上経ちました。 今日、はてなブログへお引越しが完了しました。 細かいところはまだ編集しなければならないのですが、ひとまずホッとしています。 予算や期限、プロに助けてもらう場合の…

伝わる文章を書くためには、「自分の言葉」を育てる~おススメは新聞コラムの書き写し

伝わる文章を書くことは、毎日の「努力」が大切である。 つまり、「自分が引き出せる言葉を育てる努力」が欠かせないということ。 耕文舎代表の赤羽博之さんの講座から学んだことを少しだけ紹介したい。 伝わる文章とは? 「スッと読めて、意味・内容が相手…

「心の幸せ」は4つの因子が関連している!

台風10号が近づいています。 お盆休みの方は、どうかご安全にお家に帰宅されますように・・・ 今月参加した京都流議定書でお話を聞く機会があった、慶應義塾大学の前野隆司教授の「幸福経営学」 「幸福学」の研究ってどんなことをするの? 素朴な疑問が興味…

2019年は「関係性の中で、私が私らしくいる」ことを探求したい

2018年、公私にわたり、お世話になったみなさま、ありがとうございました。 2019年は干支はイノシシ、人生の節目であります。 末永く来年もよろしくお願いいたします。 さて、大晦日に書く内容としては、やはり一年をふりかえって・・・でしょうか。 先日、…

仕事に就いたからこそ巡り合った同期~ストーリーを語れる仲間がいることは喜びです

昨日、うん十年前の2月5日に入社した同期(大阪11名、東京22名)の大阪配属6名が集まりました。 たった11名の同期ですが、32歳の若さで旅立ったSさん、海外で暮らすIさん、対人サービスの経験を活かしてサービス業に再就職しているYさん、自身の病気から復活…

新年のご挨拶~2018年のはじめに

明けましておめでとうございます! 年末から始めた大掃除が年を越えてしまいました(笑) ようやくすっきりです。 まだまだ気になるところはありますが、それはもうおいおいやることにして・・・と。 1月は時間がたっぷりありますので(笑)、2月3月の準備と、こ…

お礼とご挨拶~2017年から2018年へ

2017年もあとわずか6時間あまりです。 皆様にとってはどんな一年でしたか。 今岡は特に後半がピンチ続きで、引きこもりのような状態になりました。 身動きが取れなくなってしまい、苦しい時間を経験しました。 2017年12月31日(今日)で、お世話になった組織…

2017年は新たなワークショップと、「アサーション」をたっぷり・・・やります!

2017年2回目の大安吉日、1月15日の今日は大阪でも雪景色になりました。 全国的な大寒波、14日15日のセンター試験の関係者の方々、お疲れ様です。 受験生がチカラを出し切ることを願って・・・ 昨日、今年の言葉を書き出す機会がありました。 考え抜いて書い…

200回記念! プロフィール写真も変更! 引き続きよろしくお願いいたします!

あと一日で2016年も終わりです。 みなさまにとって、どのような一年でしたか。 先日、4人のメンバーで一年をふりかえる機会に加えていただきました。 先ず、一年間の自分の足跡を書き出します。 一年を4期に分けて、注力した点、一言でその期を表現するとど…

ネルソンマンデラの対話法で感じた、青木将幸さんの「人との向き合い方」

2015年1月11日、青木将幸さんの「ネルソンマンデラの対話法に学ぶ平和構築ファシリテーション」に参加した。 驚いたことが2つ。 ひとつ 参加者の中に、15年ほど前に退職した会社の先輩がいた。すぐに分かった。フルネームがすらすらと出てくる。随分前の記…

「信心して、正直に、つつしみあるべし」の一年に~2015新年のご挨拶

新年おめでとうございます 元旦から我がまちは雪景色です。 氏神様でおみくじを引いたら「吉」 「このみくじにあたる人は、・・・・よく信心して、こころ正直にしてつつしみあるべし」と。 つまり「自分を見失うなよ~」ってことでしょうか。 さて、この時季…

ご縁に喜び、ケガに泣いた一年でした~2014年

2014年の大みそかです。 今年はいろんなことに挑戦し、 喜びとつまづきを経験しました。 今年2月に清里で出会った二人の素晴らしい師匠を大阪にお呼びし、講座を開催することができました。 川嶋直さんと赤羽博之さんです。多くの方にKP法、文章を書くコツ…

2014.12.24 クリスマスイブに思うこと

2014年12月24日、クリスマスイブです。 今年もあと1週間。皆さまにとって、どんな1年でしたか? 私は初めての骨折を経験し、具合が悪くなった時に助けてくれる人々が周囲にいる・・・それを理解したことが、一番の収穫でした。 それまでの生活のスピードは…

これからはバランスをとりながら、ちょっと背伸びしてみようと

右手首の粉砕骨折というケガをして、今までとは違う時間の過ごし方を経験している。 家を空けることも多く、家族と話す時間もそこそこに、片づけなければならない仕事や雑務に追われる日常が、がらりと変わった。 食べることも、お風呂に入ることも、病院へ…

「助けて!」のSOSを出しました ~ 一人じゃ仕事はできないと気づいた

10月18日に足元の10センチほどの段差に気づかず転倒し、利き手の右手首を粉砕骨折してしまいました。 仕事の予定が目いっぱい入っている・・・どれだけの人に迷惑をおかけするのか、頭がまっ白になりながら短い時間に段取りをしなければならない経験は起業を…

「いいなあ~、行きたいなあ~」の気持ち優先で愉しむ!

経歴、得意分野、世代もばらばら・・・共通点は「女性」であることのみ。 そんな複数の女性が集まる機会に初めて参加させていただきました。 生きていく上で、何度も厳しい選択をしなければない機会がありますよね。 結婚は・・・ 子どもは・・・ 親の介護は…

「丁寧に働き、暮らす」ことを年頭に宣言します~

新年おめでとうございます 昨年はブログの記事が少しずつ減少し、1週間に1回の目標が2週間に1回になりました。 少し慌ただしかった・・・ 働き方、暮らし方を見直したいと思っていたら、年末にその機会が訪れました。 前回のブログに書いた「自分を活かす働…

HANARART2013~奈良・町家の芸術祭は11月26日まで

今年3年目を迎えた奈良・町家の芸術祭HANARART(はならぁと)2013! http://hanarart.main.jp/ 9月7日から11月26日まで、五條新町、御所市名柄、八木札の辻、今井町、郡山城下町、宇陀松山、奈良きたまち、桜井本町・・・【アート×地域の恋鎖反応】と…

観て、発見して、言葉にして、伝える~そんな写真を撮りたい!

好きなんだなあ!写真が。 年を重ねても楽しめる何かを始めたい、と思いカメラを手にしたのが2年前。 あることがきっかけで花写真を撮ることになり、どっぷり気持ちよくはまりました。 今まで、通勤の道端の花すら気付かないまま歩いていたな~観ていない、…

健康重視で、ゆるり、じんわりまいりましょう~

今年はみなさまにとって、どんな年でしたか? 私の周囲では、体調を崩した人、ケガをした人が多かった一年でした。 友人の出産、快復を願って始めたフェイスブックの花写真アップも、まもなく一年・・・。東京のKさんは無事出産し、AさんとKさんは手術を乗り…

お役に立てるなら、来年も全国を飛び回ります~

今年もあとわずかですが、みなさまにとってどんな一年でしたか? 本格的に研修講師をさせていただくようになって、約2年。 一年を振り返ると・・・平成24年は105回の研修を担当させていただきました。 特に最近は、リピートやご指名いただいたりと嬉しいご依…

認めて、ほめる、生き方

この後の人生は、人をほめ、自分をほめて、生きていきたいと思います。 人は認められ、ほめられると嬉しいです。 ですが、なかなか人からダメだしはされても、ほめられることはない・・・ 先日、「日本ほめる達人協会」を設立された西村貴好さんのお話しを伺…