オフィス今岡

「自分らしく生きる」ことを支えるアサーションをテーマに、研修・ワークショップ・執筆を行っています。

次回、日本体験学習研究所(JIEL)のTグループは2月の清里です

あと一週間で8月も終わり 暦のうえでは秋なのに、まだまだ猛暑が続き、身体にこたえます。 8月後半に一般社団法人日本体験学習研究所(JIEL)の第9回Tグループにスタッフとして参加しました。 5泊6日のT(トレーニング)グループは、すべての時間が学びの時間…

後半は味あるワークショップが目白押し!~脳科学ワークショップから美術館展まで~

暑中お見舞い申し上げます。 地震、大雨、猛暑と、記憶に残る2018年・・・一年の半分を折り返し、後半をじんわり味わえるように過ごしたいですが、どうなりますでしょうか。 後半は、今岡がかかわっている分野や、人々とのつながりで多くの講座、ワークショ…

第19回日本体験学習研究会全国大会のエクササイズ・セッションのご報告

2018年6月23日(土)、24日(日)南山大学で開催された第19回日本体験学習研究会全国大会でエクササイズセッションを担当しました。 ともに体験学習を学んできた仲間との初コラボ・・・数か月をかけて東京と大阪間のオンライン会議で打ち合わせを重ねやっと…

6月11日平木典子先生の言葉は21世紀を生きるわたしたちへの応援メッセージ!

2018年6月11日(月)大阪堺筋本町は、ぱらぱらと雨模様。 心配された台風5号の大きな影響もなく、ほとんどキャンセルの方もなく、65名の方と一緒に、平木典子先生の大阪での講演がスタート。 カウンセラー、キャリア・コンサルタント、大学職員、行政機関に…

「人に敬意をはらう」こと、「一人ひとりが人生の当事者である」こと

ニュージーランドでのナラティヴ・セラピー・ワークショップから帰国しました。 言葉にするには時間がかかりそうですが、一言でいうと「自分は自分の人生の専門家である」ことを深く理解できたワークショップであったということ。 ワイカト大学の先生をはじ…

ナラティブ・セラピー・ワークショップ2018で宝物を探してきます!

2018年頭に書いた「ナラティブ・セラピー・ワークショップ2018」に参加するため、4月27日からニュージーランドに行ってきます。 「ナラティブ」という言葉が私の活動する周囲から聞こえ始めたのはここ数年ですが、これまで難しい言い回しや、何を訊かれてい…

大阪開催決定! 「アサーションというコミュニケーション」平木典子先生ご講演

これからの時代を自分らしく生きるために・・・アサーションを日本にご紹介された第一人者である平木典子先生に「アサーションというコミュニケーション」を語っていただく機会が実現します。 平木先生からアサーションを教えていただいたうちの一人の今岡で…

アサーションは「表現する努力」と「聴く努力」が双方に必要

2018年2月3月に計6回、ある高度な専門知識と技術を持った方々に、チームづくりの一環としてアサーションの研修を担当させていただきました。 チーム活動には、コミュニケーションが欠かせません。 アサーションはコミュニケーションの一つのスタイルです。 …

言葉は人をつくる・・・自分の人生をつくるのは自分の言葉です!

「『言葉は人をつくる』からこそ、口にする言葉はよく考えて、大切に」 棋士の羽生善治さんの信条だそうです。 つくづくその通りだなと感銘を受けた言葉です。 誰かと話すときや、仕事をするときに 自身の言葉をどれだけ丁寧に扱っているか、自分の感情や気…

仕事に就いたからこそ巡り合った同期~ストーリーを語れる仲間がいることは喜びです

昨日、うん十年前の2月5日に入社した同期(大阪11名、東京22名)の大阪配属6名が集まりました。 たった11名の同期ですが、32歳の若さで旅立ったSさん、海外で暮らすIさん、対人サービスの経験を活かしてサービス業に再就職しているYさん、自身の病気から復活…

新年のご挨拶~2018年のはじめに

明けましておめでとうございます! 年末から始めた大掃除が年を越えてしまいました(笑) ようやくすっきりです。 まだまだ気になるところはありますが、それはもうおいおいやることにして・・・と。 1月は時間がたっぷりありますので(笑)、2月3月の準備と、こ…

お礼とご挨拶~2017年から2018年へ

2017年もあとわずか6時間あまりです。 皆様にとってはどんな一年でしたか。 今岡は特に後半がピンチ続きで、引きこもりのような状態になりました。 身動きが取れなくなってしまい、苦しい時間を経験しました。 2017年12月31日(今日)で、お世話になった組織…

表現する言葉が人生を仕上げていく~アサーションのすすめ

あとひと月で年がかわりますね。 年を重ねるほど、時間が経つのが早く感じます。 さて、2017年はどんな年でしたか? 今岡は山あり谷あり平地ありの一年でした。 漢字一文字で表すと・・・「響」 嬉しいこと、痛いこと、震えたこと、人との出会いとかかわりに…

アサーションは自分らしく生きるためのお守り

「アサーション」は自分も相手も大切にする自己表現のこと。 みなさんは自分を大切にしていますか。 目の前の相手も大切にしていますか。 「大切にする」ってどういうことでしょうか。 最近、今岡は大変ピンチな状態になっていて、そんなときはついつい自分…

自分の人生の主役は自分であると宣言しよう!~アサーションを学び、伝え続ける

前回のブログから間が空きました。 あちこち動き回っていましたので、この間のあれこれを。 9月初旬に、1度は訪れたかった利尻礼文に旅をし、しばらく筋肉痛が取れないくらい、 トレッキングをしたわけでもないのに歩いた。 ま、バスが3時間に1本しかないよ…

9月23日(土)24日(日)は、津村俊充先生から「グループプロセス」を大阪で学ぶ!

名古屋に拠点を置く一般社団法人日本体験学習研究所(JIEL)が、初めて大阪で公開講座「グループとわたし」を開催します。 名古屋、札幌、東京に引き続いての開催です。 http://jiel.jp/programlist/labkiso/labokiso201709/ 講座の内容とこれまでの参加者の…

アサーションを生きるチカラにかえていく~現在申し込み受付中・名古屋・大阪講座

今日から8月 酷暑と安定しない天候ですが、8月です。 あなたはどんな夏を過ごしますか。 今岡の7月までの活動をふりかえると、 1月には、地元伊勢から真珠デザイナーの山本真木さんに来阪していただき、ものづくりの現場の声とともに、アクセサリー作りを体…

登場人物になったつもりでコツを見つける~労使双方の努力で乗り切るメンタル研修!

メンタル不調者にかかわる人々の苦悩と努力を、 登場人物になったつもりでコツを見つける研修です 「労使双方の努力と成長で乗り越える」実践型メンタルヘルス研修(主催講座) 2017年7月30日(日)13:00~17:00 大阪天満橋:大阪府立男女共同参画・青少年…

怒りの感情に振り回されない自分になりたい人へ~アサーションは人間関係づくりです

私がアサーションを学びたいと思ったきっかけは、怒りの感情のコントロールがうまくいかず人間関係を壊してきた、つらい経験があったからです。 イラっとした、カチンときた時、恥ずかしいですが、誰かや何かのせいにしてきたことを数々思い出します。 「自…

7月30日(日)午後は、新感覚実践型の「一人一人に焦点をあてたメンタルヘルス」研修

メンタルヘルスへの取組は様々なところで行われていますが、『グランドホテル形式研修』というのをご存じでしょうか。 *グランド・ホテル形式とは 1932年作成のアメリカ映画『グランド・ホテル』の撮影手法で、それぞれの登場人物の人生模様に焦点を当てて…

使えるものを学びたい!~「ほんもののファシグラとメンタルヘルス対策」講座受付中

その1:「ほんものの板書~ファシリテーショングラフィック」3回連続講座 会議や打ち合わせで、話した内容のポイントを外すことなく、誰もがわかるような板書をしたい…この思いで、数々のファシグラ(ファシリテーション・グラフィック)講座を体験してきま…

今までとは違う!「グランド・ホテル形式」で学ぶメンタルヘルス対策研修が大阪で~

「働き方改革」は待ったなしの状態ですね。 企業・組織の人事労務担当者の方からは、ストレスチェックの初回が終了し、今後どのように対応していけばいいのか、潜在する高ストレス者への対応はどうすればいいのか、「働き方改革」で長時間労働への対策が厳格…

「働き方」を考える、見直す、変えるところは変える・・・まずは自分から

広告代理店・電通に勤めていた女性新入社員の過労自殺は、多くの問題を浮き彫りにし、影響を与えています。 日本企業における「働き方」を改めて考え直す大事な機会。 仕事の質や量が変わらない中でどんな対策、改善ができるのか、それぞれが困り、どうすれ…

2017年は新たなワークショップと、「アサーション」をたっぷり・・・やります!

2017年2回目の大安吉日、1月15日の今日は大阪でも雪景色になりました。 全国的な大寒波、14日15日のセンター試験の関係者の方々、お疲れ様です。 受験生がチカラを出し切ることを願って・・・ 昨日、今年の言葉を書き出す機会がありました。 考え抜いて書い…

200回記念! プロフィール写真も変更! 引き続きよろしくお願いいたします!

あと一日で2016年も終わりです。 みなさまにとって、どのような一年でしたか。 先日、4人のメンバーで一年をふりかえる機会に加えていただきました。 先ず、一年間の自分の足跡を書き出します。 一年を4期に分けて、注力した点、一言でその期を表現するとど…

「真珠を知って、もっと気軽に身につけられるように」デザイナー山本真木さんのワークショップ

今回、友人の真珠デザイナー、伊勢在住の山本真木さんを大阪にお招きして、ワークショップを主催します。 伊勢在住の真珠デザイナーの視点から知る、ふれる、つくる~「真珠」のworkshopです! お申込みはこちらから↓ http://www.kokuchpro.com/event/9645de…

2017年1月28日(土)13:00~15:30 知る、ふれる、つくる~「真珠」のworkshop

日時:2017年1月28日(土)13:00~15:30 会場:大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル 902 「フューチャー・ファシリテーション カフェ」 伊勢在住の真珠デザイナーの視点から知る、ふれる、つくる~「真珠」のworkshopを企画しました。 お申込みはこちら…

看護師トップリーダー27名がアサーティブ・コミュニケーションを学んで、気づいたことは・・・

2016年10月29日、看護部長、副部長、師長というトップリーダー27名とアサーティブ・コミュニケーションを学ぶ機会をつくっていただきました。 日頃、患者さん、ご家族、院内スタッフや医師との間に立って、調整役であったり、橋渡し役であったりする看護師ト…

2017年1月1日からマタハラなどの嫌がらせ防止措置義務化とセクハラ指針の追加明文化

2017年(平成29)1月1日から、育児・介護休業法、男女雇用機会均等法の改正とセクハラ指針に追加して明文化される内容があります。 ここ数年特にマタニティハラスメントやパタニティ(父性)ハラスメントといった「妊娠・出産、育児休業、介護休業等を理由と…

9月17日は話して「伝える」、描いて「伝える」連続講座がいよいよファイナル!

2015年からスタートした、TEDxKyotoスピーカーコーチ、よねざわゆかりさんのこの講座も5回目、いよいよファイナルです。 今まで思いはあっても参加するチャンスが無かった方、口コミで「いいらしい」という話を聞いて興味を持った方、TEDに興味があり、その…