オフィス今岡

「自分らしく生きる」ことを支えるアサーションをテーマに、研修・ワークショップ・執筆を行っています。

「いつ本」講座、第4回が申込開始~具体的にカタチにしていくプロセスをご一緒に 

いつか本をつくりたくなるシリーズ~「いつか」に2歩近づく! 実践編 第4回オンライン土曜コース(全5回)の募集を開始しました。 本講座は編集者・安修平さんを講師としてお招きし、約5カ月を通して本づくりの実践に向けて取り組んでいくものです。 このシ…

三訂版「アサーション・トレーニング」に寄せて~今こそ活きる考え方と技術

アサーションという考え方・技術にふれて、バイブルのように手元に置いていた平木典子先生の「アサーション・トレーニング~さわやかな<自己表現>のために」が11年ぶりの改訂となり、三訂版が発行された。 累計15万部というアサーションの基礎テキストは、…

生きる人を支援する人~「ゲートキーパー」その入口に立ちました

2021年6月26日(土)13:00~16:00、オンラインで「最強の素人ゲートキーパー(生きる人を支援する人)になる! 入門講座」をNPO法人日本ゲートキーパー協会TOKYOの理事である森本美花さんをお招きして開催した、その一部を紹介したい。 まずは「ゲートキー…

「いつか本をつくりたくなるシリーズ」第3回コース、全員で最終日をむかえました!

「本を書く」というテーマで、昨年からプロの編集者である安修平さんに講師をお願いし、ここまで「いつか本をつくりたくなるシリーズ~『いつか』に2歩近づく!」は、3コース(各コース全5回)を実施してきました。 6月5日は第3回コースの最終日、5カ月に渡…

「オープンダイアローグ」と「リフレクティング」

「オープンダイアローグ」という言葉は聞いたことがある。 関連する本は何冊か読んだこともある。 その程度だった。 昨日読んだ「感じるオープンダイアローグ」森川すいめい著/講談社現代新書は、涙をこらえるのがちょっと大変な本だった。 そんな本と出合っ…

今こそ「ジェンダーとアサーション」を考えてみたい

アサーションを学んできて、「ジェンダー」への意識が自己表現に影響をしていると感じることがある。 無意識かもしれないし、わかっていても社会規範から言わなかったりすることがある。 「ジェンダー」を調べてみると、2つのサイトではこのように記載されて…

どこかで、だれもが、だれかの、ほっとする存在になれるはず~最強の素人ゲートキーパーになる!講座

「ゲートキーパー」をご存じですか。身近な人の変化に気づき、声をかけ、話をきき、つなぎ・見守る人のことで、「命の門番」ともいわれています。海外でも自殺対策の分野で広く使われている用語・概念で、悩んでいる人に寄り添い、かかわりを持って「孤立・…