「KP法実践講座! 思考整理と合意形成、アクティブラーニング成功への道しるべ」~KPリレー(KPR)も初公開~
いよいよ2週間後になりました。
今回は、KP法の川嶋さんとアクティブラーニングの実践者である高校生物の溝上先生のダブル講師、とても密度の濃いコラボ講座です。
以前から満席になっていたため、お申込みのタイミングを外してしまった方もいらっしゃると思います。
そこで、急遽追加募集をさせていただきましたが、あと2席となりました。
こくちーずは満席になっているとお申込みができませんので、「問い合わせ」もしくは、今岡へ直接メールでお申込みください。
http://www.kokuchpro.com/event/9f2d6e272e6c2ad68aa6ea3c6c5042e6/
オフィス今岡
imaoka1717@gmail.com
キャンセル待ちではなく、正式なお申込みとして受付させていただきます。
その際に以下の①~④を明記してください。
①お名前
②メールアドレス
③講座、懇親会の参加希望
④連絡先(携帯)
日時:2016年8月20日(土)10:00~17:00
中之島インテスビル17階
スリーエムジャパン株式会社 大阪支店OAC(大阪アクティビティセンター)会議室
参加費:7,000円
懇親会:4,000円
10月にみくに出版から「教室で使いたくなるKP法実践(仮題)」(川嶋直&皆川雅樹:編)が発行予定なのですが、この本は全国の学校(主に中高)の各教科でKP法をどのように使っているかの実践事例集です。
今回の講座講師の溝上広樹さんも高校生物の授業事例を書いていらっしゃいます。
当日、お二人からお話を聞かせていただけるかもしれませんね。