オフィス今岡

「自分らしく生きる」ことを支えるアサーションをテーマに、研修・ワークショップ・執筆を行っています。

聴くこと、訊くこと

コミュニケーション研修で必ず学ぶ、3つの「聞く」「聴く」「訊く」

 「聞く」は、自然に音が耳に入ってくる「きく」

 「聴く」は、耳や目や心を使って、全身でしっかり相手を受けとめる「きく」

 「訊く」は、相手の気持ちを引き出す質問をする「きく」

  

相手の話を途中で遮らず、最後までしっかり「聴くこと」は、案外難しいこと。

 

特に、経験が豊かになるにつれ、相手の話の途中で、自分の意見をついつい挟みたくなる、アドバイスしてしまう、選択肢を与えてしまう、相手の話すことを予測して先にこうじゃないかと言ってしまう・・・そんなことはありませんか?

 

 

相手の気持ちを引き出す質問「訊くこと」の中でも、相手が主体的に「考えてみる」「調べてみる」という行動変容を促すための質問(訊くこと)ができるようになるためには、繰り返しの練習が必要です。

  

先日、気づいたこと。

自ら調べることなく、「詳しい人」に分からないことを、安易に尋ねている自分に気付いたのです。

その「詳しい人」は私に、クイズというスタイルで質問をしてくれました。

「自分で調べてみなさい」ということです。

しかも、「分からなければ、いつでも助ける」とのコメント付きの温かい返答も。

自分が恥ずかしく、それでもそんな人が周囲にいてくれることが嬉しかった。

 

さり気なく、嫌味なく、フォローをしてくれる仲間、上司そして家族がいたら、

きっと仕事も私生活も気持ち良く過ごせる・・・

 

「聴き上手」「訊き上手」を目指して・・・

 

 

DSCN0108-1.JPG